2025年GW休暇のお知らせ
2025.4.29 Tuesday
当店は5月3日〜5月7日までGW休暇とさせていただきます。
ゴールデンウイーク休暇中は商品の出品・発送業務、買取査定等全ての業務がお休みとなります。
休暇中にご注文・お支払いを頂いた商品に関しましては休暇明け5月8日以降の発送となります。
また、休暇中に届いた査定品に関しましても同じく休暇明け5月8日からの査定開始となりますのでご了承くださいませ。
お客様のご理解とご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
2025.4.29 Tuesday
当店は5月3日〜5月7日までGW休暇とさせていただきます。
ゴールデンウイーク休暇中は商品の出品・発送業務、買取査定等全ての業務がお休みとなります。
休暇中にご注文・お支払いを頂いた商品に関しましては休暇明け5月8日以降の発送となります。
また、休暇中に届いた査定品に関しましても同じく休暇明け5月8日からの査定開始となりますのでご了承くださいませ。
お客様のご理解とご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
2025.4.22 Tuesday
こんにちは(^^)
少し前に買ってめちゃくちゃ良かったと思ったものがありました。

フィリップスのソニッケアー(音波歯ブラシ)です(^^)
前からずーっと気になってはいたんですけど長いこと通ってて信頼をおいてる歯医者さんで音波歯ブラシは素晴らしいから家電屋さんとかネットとかで買えるから見てみるといいよって言う話を聞いて、その先生の家族も全員使ってるって言うからそんなにいいのかと思って買ってみました(^^)
そこの歯医者さんで販売してるわけじゃないのでその先生には何の利益もないわけですけど人生で買って損のない買い物の一つだと思うってその先生は言ってました。
前から気になってたものだったし安いの買って買い替えたりしたら逆に高くつくので奮発して結構高いやつを買ったんですけどこれがまためちゃくちゃ素晴らしい!!
ほんとに短い時間で歯がツルッツルになります(^^)
今までなんで毎日時間かけて手動の歯ブラシで磨いてたんだろうって思えるくらい素晴らしい商品でした。
なんであんまり普及してないのかがわからないくらい一度使ったら手動の歯ブラシには戻れません(笑)
たぶん値段が高いことと音波歯ブラシが普及しすぎると虫歯になる人がいなくなって歯医者さんが困るから普及しないんじゃないかと思ってます。
確かに値段は高いですけどあくまで歯ブラシの値段って考えるから高く感じるんであって、小型家電を買うと思えばめちゃくちゃ高いというわけではないし一回使って商品の素晴らしさを実感したらこれなら全然コスパいいじゃんって僕は思いました。
ブラシヘッドを付け替えれば1台で複数人使えるので妻も一緒に使ってるんですがこないだ歯医者さんに行った時に「歯磨きが非の打ち所がないくらい完璧です」ってベタ褒めされたらしいです(笑)
妻は僕と違う歯医者さんに行ってるのでそこの先生からしたら音波ブラシに変えたなんてこと知らなかったわけだからなんで急にこんなに綺麗に磨けるようになったんだろうってさぞかしびっくりしたでしょうね(笑)
夫婦揃ってほんとに素晴らしい製品だと思っててここ数年で買ったものの中でトップクラスに買ってよかったと思えたものだったので音波歯ブラシの素晴らしさを伝えたくてブログに書きました(^^)
一度使うと普通の歯ブラシには戻れなくなると思うので虫歯や歯周病で悩んでる方はもしよかったら使ってみてください(^^)
2025.4.11 Friday
オークションサイトに出品している商品をホームページにリクエスト出品できるようになりました。
当店がオークションサイトに出品している商品については即決価格で出品しているものに限り、オークションサイトに出品している価格と同額でホームページにリクエスト出品可能です。その場合、リクエスト出品の手数料はかかりません。
即決価格の商品をホームページの方に出品してほしいというご希望がございました際は是非ご利用ください。
2025.2.22 Saturday
ドラゴンボールDAIMAも来週で最終回ですね(T ^ T)
短いですよね(T ^ T)
サードアイを装着したゴマーとの戦闘が始まった辺りからほんとに面白くなりましたよね(^^)
昨日の第19話もめちゃくちゃ面白かった(^^)
赤ポルンガへの願いで悟空達が大人に戻りましたが戻ったことで嬉しいことが起こりました!!
大人に戻ったら声も元に戻った\(^o^)/
自分としてはこれが一番嬉しかった!!
大人に戻っても声はそのままだったらどうしようかと思ってましたが元の声に戻ったので「これこれこの声」と感動しました(^^)
…そしてベジータの超サイヤ人3!!!
めちゃくちゃカッコいいですよね!
小さい状態での3もよかったんですが大人に戻っての3はやっぱカッコいいです。
見た目もかっこいいし闘い方もかっこいいし絶対人気出ますよねベジータの超サイヤ人3も。
ベジータの超サイヤ人3はゲーム内等でのキャラクターとしては既に出てきてたわけですけど鳥山先生が考えたオリジナルストーリーの中で公式に出てきたのでファンとしては嬉しい限りです(^^)
そして悟空がゴマーに超サイヤ人の説明を1から3まで順にしていって4になったところで19話が終わりましたね。
でも「これが超サイヤ人4だ」とは言わずに終わったので何か匂わせる感じがしました。
超サイヤ人3までは変身するごとに名前を言ったのに…
勝手な予測ですけどもしかして超サイヤ人4っていう名前じゃなかったりして。
GTの4と違って髪の毛赤いし…。
超サイヤ人レッドとか…ウルトラ超サイヤ人とか…勝手に名前を想像してます(笑)
上半身のデザインからしたらあれこそビースト(獣)っぽいですけどね(笑)
とか言って普通に超サイヤ人4かもしれないですけど…(^_^;)
大人に戻ったことで見た目もカッコよくなったし声も戻ったし最終回へのワクワクがとまりません(^^)
来週が楽しみです(^^)
2025.2.15 Saturday
こんにちは。
ドラゴンボールDAIMA見てますか?
昨日放送された第18話で悟空が超サイヤ人4になったのが衝撃でした。
だって超サイヤ人4はGTに出てきた変身形態であって鳥山先生の考えたドラゴンボールの世界には出てきてない形態ですよね。
しかも一度大猿になってから理性を取り戻すとかそういう流れも関係なしに変身しました。
ネバが手をかざして潜在能力解放みたいな能力を使ったら超サイヤ人4に変身しました。
この内容を鳥山先生が考えたとすればGTを尊重しているというようにも捉えられますし、自分の考える本家の超サイヤ人4はこうだと言っているようにも捉えられますよね。
でも超サイヤ人4の猿と人の中間みたいな上半身は大猿から変身したからこそのデザインになってると思うのでネバの能力であの姿になってしまうと個人的にはちょっと違和感を感じてしまいます。
あと自分としてはDAIMAのストーリーは時系列的に魔人ブウを倒してからビルスが地球にやって来るまでの間のストーリーだと思っていたのでここに超サイヤ人4が出てきてしまうと実は時系列は関係なくDAIMAもGTみたいにパラレルワールドの話なのかなとなってしまってわけがわからなくなってしまいました。
…ここで超サイヤ人4になるならなんでビルスと戦った時に超サイヤ人4にはならずに超サイヤ人ゴッドになったんだという自分の頭の中で矛盾が生まれてしまいました。
魔界の赤いポルンガはかっこいいなと思いましたけど。
…ただGTと違って超サイヤ人4になっても悟空は小さいままだし髪の色も赤でGTの超サイヤ人4とはちょっと違いがつけてあるのでやっぱり鳥山先生が考える本家の超サイヤ人4はこれということなんでしょうか。
あと観ていて個人的に感じたことは今までのドラゴンボールと比べると全体的にキャラがたってないというか…明らかにギニュー特戦隊の劣化版みたいなインパクトも弱くて後世に残らない感じのキャラとか…。
そう考えるとドラゴンボールZのストーリー展開はほんとに神がかってましたよね。
初めてギニュー特戦隊が出てきた時は、地球で悟空たちがあんなに苦労してやっと倒したあのベジータですら全く歯が立たないのを観て当時の子どもたちはみんな「ギニュー特戦隊めちゃくちゃ強え!!」ってなりましたよね。
その後にナメック星に到着してベジータですら全く歯が立たなかったあのリクームを一撃で倒した悟空を見てまた子どもたちはみんな「100倍の重力で修行した悟空めちゃくちゃ強え!!」ってなりましたよね。
更にその後にフリーザの圧倒的な戦闘力の数値を知って子ども達は度肝を抜かれました。
そういう少年心をくすぐってワクワクさせることに関して鳥山先生は天才だったと僕は思います。
それだけに戦隊物みたいな色分けもされてないし弱いしただお菓子が好きなところがギニュー特戦隊とかぶってるだけみたいなあのキャラは個人的には残念に感じてしまいました(T ^ T)
ドラゴンボール超はビルスや全王様、ゴールデンフリーザに悟空ブラック、人造人間ガンマ1号と2号、悟飯ビースト、超サイヤ人ブルー、身勝手の極意等々後世に残っていくようなインパクトのあるキャラがたくさん出てきましたがDAIMAにはそこまでのインパクトを持ったキャラがいないように感じます(T ^ T)
…それと個人的にどうしても残念だったのは声優の声が変わってしまったことです。
最初は自分としては納得いかないながらも色々な事情があるだろうし仕方のないことなのかなと思ってましたが、最終回のことを知って全20話で最終回させるような短い内容なのであれば声優を変える必要はなかったんじゃないかと思っちゃいましたし、そもそもクリリン等魔界に来ていないキャラたちは悟空達が魔界に行って以降全くと言っていいほど出てこないのに声優を変えなくてもよかったんじゃないかと思ってしまいます。
特にベジータとピッコロの声だけは変えてほしくなかった…。
ベジータとピッコロはあの声がキャラにドンピシャでハマっていてあの声で命を吹き込まれてると思うので(T ^ T)
元の声優さんの声がどハマりしてるキャラの声を担当するからこそ新しい声優さんのプレッシャーは半端じゃないと思うのでなんとか新しい声優さんの声で慣れようと思いましたが小さい頃からドラゴンボールを観て育ってきた自分は最後まで慣れることができませんでした(T ^ T)
DAIMAの内容はそれなりには面白いんですが個人的な好みだとどうしても幼少期編よりもZよりも超よりも劣ってる感じがしてしまって…振り返ってみると大きな見どころはベジータが超サイヤ人3になったところくらいだったんじゃないかと感じてます。
ストーリーに関しては残りの2話で視聴者の度肝を抜くような大ドンデン返しが起こることを期待してます!!
ファンとしてはDAIMAが最終回しても漫画版のドラゴンボール超のストーリーをアニメ化するとか数年に一回のペースでも映画が放映されればいいなと思ってます。
スーパーヒーローはほんとにいい映画でしたからね(^^)
悟飯のビーストへの変身とか魔貫光殺砲は映画館で観ていて大人になった自分でも鳥肌が立ってしまったくらい最高でした(^ ^)
Copyright© 2025 vintcollect. All Rights Reserved.