お問い合わせ
052-710-0837
9:30~20:30(日曜定休)
  • 買取についてはこちら
  • 買取価格表はこちら
  • 買取・販売Q&Aはこちら
  • ドラゴンボールカードダスはこちら
  • ガンダムカードダスはこちら

ヴィンコレブログ

カードダス専門 買取・販売の店 ショップブログ

終わっちゃうの!?

2018.1.29 Monday

いいね! 0

こんばんは。

 

 

かなり悲しい事件です!

 

なんと3月でドラゴンボール超が放送終了しちゃうらしいじゃないですか!

 

4月からは新番組が始まる?

 

…冗談はやめてけろよ。

 

 

力の大会で最終回じゃちょっとさすがに中途半端すぎませんか??

 

 

フリーザなんかせっかく復活して力の大会に参戦したのにあれで出番終わり?

 

…正直なんの意味があったの?とちょっと思います。

 

…たぶんネタ切れですよネタ切れ。

 

ネタが尽きたから少し休止してまた続きをやる感じですね。

 

うん!そうに違いない!

 

 

ベジータがキャベ達の星に行くエピソードは?

 

悟空が身勝手の極意をマスターしてもいない段階で終わるの?

 

そんなんじゃファンは許しませんよ!

 

 

そもそもフ◯テレビのアニメ視聴率を稼ぐ兵器としてドラゴンボールを再スタートさせた訳でしょ?

 

まるちゃん、サザエさん、ドラゴンボール、ONE PIECEの4本柱で局のアニメ視聴率を支えようとしたわけで。

 

 

…まだまだ稼ぎ頭の番組をテレビ局が手放すわけはないですから…ネタ切れとかそうゆう理由しか考えられませんね(T ^ T)

 

 

毎週楽しみに観てたのに終わっちゃうなんてひたすら残念です。

 

1ヶ月~3ヶ月くらい休んだらなんとかまた続きをスタートしてほしいもんです。

 

でも今年は映画もやるみたいだしまだまだドラゴンボール人気はとどまることを知らないですね。

 

…ひょっとしたら映画でキャベ達の星に行くストーリーをやるんですかね…?

 

 

ドラゴンボールなしで日本漫画史は語れませんからね。

 

 

放送が終わってもファンとして続編を楽しみに待ってます!

クリスマス

2017.12.28 Thursday

いいね! 0

こんにちは。

 

 

皆さんクリスマスはどう過ごされましたか?

 

僕は家族でイルミネーション見に行ってきましたよ(^^)

 

 

岐阜県海津市にあります木曽三川公園です。

 

ここのイルミネーションを見に行ったのはもう2回目です。

 

1回目は子どもがまだ生まれてない頃に嫁と2人で行きました(^^)

 

 

そして今回は子ども連れての2回目(^^)

 

 

イルミネーションを見ると「クリスマスだ」って感じがしますね。

 

子どもの頃はクリスマスといえば「プレゼントがもらえる」でしたけど今はあげる側ですからね(^_^;)

 

そぉそぉクリスマスプレゼント…子どもが寝ている間にバレないようにそぉっと枕元に置いときましたよ。

 

朝起きて僕の寝てる部屋にダッシュで走ってきました。

 

「パパ~!たぶん寝てるあいだにサンタさんきた~!」って。

 

…このセリフと言い方の可愛いことったらありゃしない(笑)

 

お店屋さんごっこができるレジのおもちゃをあげたんですけど気に入ってくれたみたいでずっとそれで遊んでます。

 

 

プレゼントした甲斐がありました(^^)

 

次はすぐに誕生日が来ます。

 

うちの子の誕生日はなんと明後日なんです。誕生日プレゼントはクリスマスプレゼントと同時に買ってきて既に用意してあるし、ケーキもちゃんと予約してあるから当日にとりに行ってきます(^^)

 

誕生日が終わるとすぐに年が明けて次は新年です(^^)

 

12月~1月は楽しいことメジロウシですね(^^)

 

 

それでは。

魚市場

2017.12.18 Monday

いいね! 0

昨日は嫁の家族と僕と嫁と子どもで毎年恒例の静岡県の焼津市場に行ってきました(^^)

 

 

もう毎年恒例で正月の蟹やら何やらを買いに行ってるんですが、朝早く出て高速走る→ついたら現地で昼食→市場で買い物→帰宅という流れですね。

 

いつも昼食は決まった店で食べるんですがそこのお店が来年の3月で閉店しちゃうらしく非常に残念です。

 

 

焼津らしくこんな感じの海鮮丼とかを食べる店なんですけどね…海鮮丼とかは焼津なら他にも美味しそうな店はたくさんあるんです…が…マグロのカマの煮付けってのがあってそれがこの店にしか出せない味なんですよねぇ…。

 

 

カマだけは昼食とは別にいつも予約しておいてお持ち帰りするんですが…それがもう食べられないってのが非常に残念。

 

僕は嫁と結婚してから焼津に行き始めた新参者なんでまだいいですけど…嫁と嫁の実家の家族ですよね…もうかなり長い年数毎年マグロのカマを楽しみに行ってたみたいだから慣れ浸しんだ味が食べられなくなるのは寂しいでしょうね…。

 


ところは変わって市場で買物へ

 

 

この時期なんですごい人でしたよほんと…毎年のことなんですけどね…(汗)

 

嫁の実家の家族は常連で買う物も決まってるので僕と嫁はほとんど何も買いません…お言葉に甘えて買ってもらうばかり(笑)

 

今我が家には大量に買ってもらった魚介類があるのでしばらくは海鮮づくし状態です(^^)

 


↑これ、なんのソフトクリームだと思います?

 

 


なんとワサビのソフトクリームです!

 

 

嫁はまずそうなのでいらないと行ったんですが興味本位で買ってみました。

 

…これが意外と美味しい(笑)

 

ワサビなだけあってちょっと辛いんですけどなんというか爽やかというか爽快な味というか…アイスとワサビがコラボした新しい味です(笑)

 

子どもでも食べれそうな味だったんで娘にあげてみたら結構気に入ったみたいで抱え込んで食べてました(笑)

 

…でもこの季節に外でソフトクリーム食べるのは拷問的に寒かったです。

 

おかげで風邪を引いたのか今鼻水が止まりません(T ^ T)

 

買物も無事終わって嫁の実家に帰宅。

 

…じいちゃんばあちゃんがうちの娘に「夜何食べたい?」と聞くと娘がスシローと答えたんでまたしても魚です(笑)

 

焼津で魚食べたのに帰ってきてまた魚食べに行きました(笑)

 

…まぁ美味しかったから全然いいんですけどね。

 

大須

2017.12.4 Monday

いいね! 0

こんにちは。

 

 

昨日は家族でぶらりと大須と栄に行ってきました。

 

 

ちょっと不用品(電化製品)を売りたくて…大須に高く買い取ってくれる店を見つけたんで行ってきたんだけど…どうせなら家族連れて家族サービスがてら行こうかと思いましてね。

 

 

久々の大須楽しかったぁ。

 

大須とか大好きで学生の頃は毎月行ってたんですけどね…子どもが生まれてからは行く回数もグンと減っちゃってね…今じゃ3ヶ月に1回くらい行ける程度。

 

たまに大須とか栄とかみたいな街に行くと若い気分になれてスッゲエ楽しいんですよね。

 

 

20代前半の頃は大須に住みたいくらいに思ってましたからね(笑)

 

…でも今考えると住む分には栄えたところより静かなベッドタウンのが落ち着くし向いてるんですよね(^_^;)。

 

栄えた場所は住むんじゃなくてたまに行くからこそ価値があって楽しいんですよねぇ。

 

 

話は変わるけど大須でいい感じのメロンパン屋さんを見つけました。

 

 

 

普通のメロンパンから生クリームとかあんことかアイスを挟んだメロンパンまでバラエティ豊富なラインナップ!!

 

 

常に焼きたてを出してくれて表面サクサク中ふんわり系です。

 

 

僕が頼んだのはこれ!

 

…あれ?あんまり美味しくなさそうに見えますね(汗)むしろ若干汚い…。

 

…インスタ映えしない写真です…。

 

…インスタやってないけどね(笑)

 

実際は味も美味しかったしビジュアルも良くてボリュームもあってかなりいい感じでしたよ(^^)

 

うちの嫁は生クリームとか余分なもの挟むのは邪道だと思ってるの普通のメロンパン頼んでました(^^)

 

で、二人の頼んだメロンパンを子どもにちょっとずつあげましたとさ。

 

…でも子どもはそれがメロンパンだとわかってなかったらしくあとから「メロンパンなんか食べてないよ?普通のパンとクリームパン食べた。」と言い張ってましたけどね(笑)

 

電化製品も結構良い値で売れたし家族サービスもできて久しぶりに街にも行けて楽しい1日でした(^^)

 

 

それでは!

ギョーザ

2017.11.29 Wednesday

いいね! 0

こんばんわ。

 

 

こないだの土曜日の話です。

 

こないだの土曜日は娘がインフルエンザの予防接種ということで病院に行ってきました。

 

たぶんインフルエンザの予防接種くらい探せば近くの病院でもやってるんだけどなぜかうちの嫁は子どもを産んだ病院で打ちたがるので車で30分くらいかけて連れてきました。

 

ま、ちょっとしたプチドライブですね(笑)

 

んでせっかく出かけたので昼ごはんをどっかで食べようってことで「下町の空」という餃子屋さんへゴー。

 

…病院から車で40分くらいかかる場所で全然遠かったんですが…餃子な気分だったので(笑)

 

 

半分くらい食べてからの写真ですいません(汗)

 

…餃子66個…。

 

家族3人(内一名は2歳)で食べるにはちょっぴりキチガイな量でしょう?(笑)

 

これにプラスしてラーメンとチャーハンと大ライスをシェアして食べました(笑)

 

店のパフォーマンスで餃子に火をつけてくれるんで鉄板からでっかい炎がボワっとファイヤーするんですが…うちの娘はビビリなのでファイアーした瞬間、身体がちょっとず~つゆ~っくり後ろに仰け反っていってマンガみたいでした。

 

火つけてくれた店員さんそれ見て爆笑(笑)

 

…どっちがパフォーマンスしてんだかねぇ(笑)

 

ここの店餃子安いんですよ(^^)

 

なんと66個で999円。

 

激安でしょ?

 

味もそこそこだし。

 

…かなり苦戦しましたがなんとか完食しました。

 

 

嫁と娘はラーメンとチャーハンでお腹膨れて餃子あんまり食べなかったんでたぶん僕が一人で50個以上食べてます(汗)

 

餃子めっちゃ好きなんですよねぇ…もうしばらく食べたくなくなったけど。

 

 

あと…話変わりますけど外食といえば最近「焼肉屋さん行こうね」と「すき家の牛丼行こうね」が娘の口癖になってまして…同じ肉でも前者と後者の落差が激しすぎるんで親としては是非後者の方をと強くオススメしてます(笑)
…しょっちゅう焼肉なんか食べに行ってたらかなわんですからね(汗)

 

 

…帰りにちょっと買いたいものがあったんで家電屋に寄ったんですけど…商品について一生懸命説明してくれた店員さんがちょっと不敏でした…。

 

…客の息がびっくりするほどニンニク臭くて(笑)

 

…餃子食べすぎで自分でもニンニク臭いのがわかるくらいでしたから…たぶん第3者(第2者?)からしたら劇的に臭かったと思います(笑)

 

 

それでは!